沖縄旅行、沖縄観光、沖縄ツアーを写真で楽しむ観光旅行者をナビする情報サイト
沖縄旅行、沖縄観光、沖縄ツアーを写真で楽しむ
観光旅行者をナビする情報サイト



那覇空港
昭和8年「海軍小禄飛行場」として整備され、戦争、米軍支配を乗り越え、沖縄の窓口として国内・海外を結んでいる。

沖縄 南部

【沖縄県南部エリア】
明確な「沖縄県南部」という定義はないが、沖縄県グリーンツーリズムなどのくくりを参照すると
◇那覇市、南風原町、豊見城市、与那原町、南城市、八重瀬町、糸満市
を沖縄県南部としている。
また、上記に「浦添市」を加えて「沖縄県南部」とする場合もある。

【観光側面】
県庁所在地である「那覇市」を擁し、古都「首里」がある事、空港、港もある事から、 歴史、経済、政治、交通に基づく観光資源が豊富にある。
那覇の人気観光スポットとして
 ・首里城公園
 ・国際通り
また、南部地域は日本で唯一陸上戦が行われた地域で、近代戦争の悲惨さを未来の平和の礎として伝えるべく
 ・沖縄平和祈念堂(平和祈念公園・糸満市摩文仁在)
 ・旧海軍司令部壕(豊見城市在)
そして歴史的価値が高く、世界遺産にも登録された、
 ・斉場御嶽(南城市知念久手堅在)
といった観光資源がある。

[沖縄南部地区の観光施設]
 ・おきなわワールド 文化王国・玉泉洞
 ・沖縄アウトレットモールあしびなー
 ・琉球ガラス村
他。

【交通】
◇那覇空港…沖縄本島唯一の空の玄関であり、日本第五位の利用者数を誇るハブ空港。 国内線と国際線があり、航空自衛隊や沖縄県警航空隊、海上保安庁航空基地も併設されている。那覇市鏡水在。
沖縄県唯一のモノレール「ゆいレール」が那覇空港←→首里間を運行している。
◇泊港(とまりん)…沖縄本島と近隣離島を結ぶ海の玄関。泊ふ頭旅客ターミナル。
◇那覇新港(安謝港)…漁船が近海漁による魚を水揚げする漁港。競り市があり「いゆまち」という市場が隣接し 地元の買い物客や観光客で賑わう。毎年GWに那覇ハーリーが行われる事でも知られる。
◇那覇港…15世紀・琉球王朝時代から発達してきた那覇市通堂町にある港。

那覇空港上空を滑空する自衛隊機
那覇空港上空を滑空する自衛隊機。
ゆいレール・赤嶺駅
日本最南端の駅 ゆいレール・赤嶺駅。

沖縄 南部の地図

琉球の偉人出来事・豆知識
尚金福王 (しょうきんぷくおう)
人物 - 国王 -

■琉球国中山王。
■居城は首里城。
■在位:1449年~1453年。
■在位期間:4年。
■神号は君志(きみし)。
■尚巴志王の子であり、尚忠王の弟。前王・尚思達王の叔父にあたる。
■1449年、甥である尚思達王の死去により第一尚氏王統・5代目王に即位。
■「長虹堤(ちょうこうてい)」の建造…1451年、明からの冊封使を迎え入れるため、浮島と呼ばれる小港・那覇を貿易港として整備し、那覇市松山付近にあった伊辺嘉麻(いべがま)から崇元寺付近(那覇市泊)までの間に「長虹堤(ちょうこうてい)」と呼ばれる約1kmの堤防と橋からなる堤道を建設させ首里との道を繋いだ。
■当時の安里川、国場川流域は点在する小島の集まりであったが長虹堤の建造により、港・那覇の人口が増加するとともに埋め立てが進んだ。特に明治以降の埋め立てにより現在の形となった。
■尚金福王の崩御に伴い、息子の志魯と弟の布里が王位を争い「志魯・布里の乱」を引き起こした。
沖縄の宿泊施設の紹介
…写真をクリックするとじゃらんnetに移動します。[提供:じゃらんnet]

ホテルグランビューガーデン沖縄
南部の新名所「アウトレットモールあしびなー」近くに2009年オープン。プールや大浴場もありショッピングもバカンスも楽しめる。
【住所】沖縄県豊見城市豊崎3-82 

プチホテル CIMA
ジョン万次郎上陸のち「大度海岸」近くのプチホテル。全室オーシャンビュー。南部史跡観光やゴルフ場めぐりをお楽しむ下さい。
【住所】沖縄県糸満市大度309-45 

沖縄の隠れ宿 チュランドスケープ
本部湾に浮かぶ小さな島「瀬底島」にあるオーシャンビューのペンション。沖縄本島から瀬底島への橋を渡ると急に離島モードに。
【住所】沖縄県国頭郡本部町瀬底3480-1 
[ページトップへ]
沖縄旅行、沖縄観光、沖縄ツアーを写真で楽しむ観光旅行者をナビする情報サイト