沖縄旅行、沖縄観光、沖縄ツアーを写真で楽しむ観光旅行者をナビする情報サイト
沖縄旅行、沖縄観光、沖縄ツアーを写真で楽しむ
観光旅行者をナビする情報サイト



沖縄 海の危険生物

海の危険生物の種類と、遭遇して被害にあった場合の処置法。

ハブクラゲ(はぶくらげ)

ハブクラゲにさされた場合の応急処置として、絶対に手や砂で職種を取り除こうとしないようにして下さい。
毒はアルカリ性のため市販の食用酢を30秒程かけ続けるか海水で洗い流してください。
酢を十分にかけ続けて病院に搬送してください。
痛みがある場合は氷や冷水で冷やしてください。
心配停止をしている場合、心臓マッサージや人工呼吸を行ってください。


ガンガゼ(がんがぜ)

毒を持ったウニの仲間で最も多く遭遇するのがガンガゼです。手を出して刺されたり、岩場や浅瀬にも多いため間違って踏みつけて受傷するケースも少なくありません。ウニの棘は長く折れやすく、刺されると腫れて激痛を訴えます。痛みの他に痺れや麻痺を起こす場合もあります。又、ウニの棘にはギザギザが付いているので抜け難く受傷部に残って化膿する場合もありますので、再三の注意が必要です。
見知らぬものには触らない方が安全です。


ウミヘビ(うみへび)

猛毒の持ち主です。臆病なので直接人を襲ってる事はありませんが、人の手で捕まえようとする若しくは交配中で気がたっているとき等は襲ってくる可能性がございます。
エラブウミヘビ属のウミヘビは沖縄の方言で「イラブー」と呼ばれており、毒性はハブの70~80倍は強いと言われております。
無闇に触ろうとすれば噛まれるなど惨事になってしまうでしょう。


ヒョウモンダコ(ひょうもんだこ)

きれいな斑模様の小さなタコですが、噛まれると毒によって麻痺や呼吸困難に陥る危険性があります。
ウミヘビと同様に直接人を襲ってくる事はありませんが、無闇に触ろうとすれば噛まれるなど惨事になってしまうでしょう。


アンボイナガイ(あんぼいながい)

イモガイの一種。歯舌が発達した毒腺を持つ銛で、動物を捕食するために使われますが、人の手で捕らえようとするとその毒銛を刺される恐れがあります。
アンボイナガイの毒銛は神経毒で刺されると体が麻痺し、これを放置すると歩行や呼吸に困難が生じ全身麻痺や呼吸困難で死亡するケースも珍しくありません。
沖縄県ではハブガイ、ハマナカーと呼ばれることもあります


琉球の偉人出来事・豆知識
琉球政府行政主席 (りゅうきゅうせいふぎょうせいしゅせき)
制度 - 官職 -

■英語名称:Chief Executive of the Government of the Ryukyu Islands
■制定の根拠法:米国民政府・布告第13号「琉球政府の設立」及び米国民政府・布令第68号「琉球政府章典」。
■1952/04/01~1972/05/14の間設置された。
■歴代行政主席
 初代 比嘉秀平
 二代目 当間重剛
 三代目 大田政作
 四代目 松岡政保
 五代目 屋良朝苗
沖縄の宿泊施設の紹介
…写真をクリックするとじゃらんnetに移動します。[提供:じゃらんnet]

キャッツ イン 北谷
砂辺エリアにあり、浜川漁港越しにアメリカンビレッジの夜景を一望できる。近くには隠れ家的なお洒落なカフェなどがある。オーシャンフロント。
【住所】沖縄県中頭郡北谷町港14-14 

ホテルパームロイヤルNAHA
国際通りの街「牧志」にあり、那覇市公設市場ややちむん通りなどの観光スポットにも好アクセス。
【住所】沖縄県那覇市牧志3-9-10 

サイプレスリゾート久米島
白浜海岸「シンリ浜」目の前。全室オーシャンビューのリゾートホテル。空港から車で約3分。
【住所】沖縄県島尻郡久米島町字大原803-1 
[ページトップへ]
沖縄旅行、沖縄観光、沖縄ツアーを写真で楽しむ観光旅行者をナビする情報サイト