沖縄旅行、沖縄観光、沖縄ツアーを写真で楽しむ観光旅行者をナビする情報サイト
沖縄旅行、沖縄観光、沖縄ツアーを写真で楽しむ
観光旅行者をナビする情報サイト



沖縄に関するガイドブックやサイトはたくさんありますし、カーナビのコンテンツも 充実してますので「観光協会?」と思うかもしれませんが、 タイムリーなイベント情報や地元ならではのスポット情報が手に入りますし、 観光マップなどをもらっておけば記念にもなります。

沖縄の観光協会

観光立県沖縄にある、県や市町村の観光協会をご紹介します。 基本的には各地の観光促進や安全確保などの目的で組織された団体ですので、 「観光マップ」や「お役立ち情報」が得られます。 こちらではそれぞれの運営するサイトへのリンクを貼ってますので、 各地域の様子や情報を見ていただくことができます。

財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー

沖縄最大の観光ビューロー。運営サイト「おきなわ物語」では沖縄観光に関する情報が満載。
英語、中国語(繁体語、簡体語)、韓国語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語など 外国向けにも積極的に情報を配信してます。

財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)
〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1831番地1 沖縄産業支援センター2F
TEL: 098-859-6123(代), FAX: 098-859-6221/098-859-6222
運営サイト:おきなわ物語|沖縄観光情報WEBサイト

社団法人 那覇市観光協会

〒900-0013 那覇市牧志2-1-4
TEL: 098-862-1442, FAX: 098-880-6893
運営サイト:那覇ナビ

財団法人 名護市観光協会

沖縄県名護市大中1-19-24
TEL: 0980-53-7755, FAX: 0980-52-1797
運営サイト:オフィシャルサイト

社団法人 沖縄市観光協会

〒904-0031 沖縄市上地1-1-1 コザミュージックタウン105-1
TEL: 098-989-5566, Fax: 098-989-5567
運営サイト:Kozaweb

宜野湾市観光振興協会

〒901-2227 沖縄県宜野湾市字宇地泊558番地18 宜野湾ベイサイド情報センター1階
TEL: 098-897-2764, FAX: 098-897-0769
運営サイト:Kozaweb

糸満市観光協会

〒901-0305 沖縄県糸満市字西崎町4-19-1 糸満市物産センター内
TEL: 098-840-3100, FAX: 098-840-3121
運営サイト:オフィシャルサイト

浦添市観光協会

〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶1丁目1番地1号(浦添市役所5階)
TEL: 098-876-1234 (内線3167)
運営サイト:てだこのまちガイド

北谷町観光協会

〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町字美浜16番地2 北谷町美浜メディアステーション2F
TEL: 098-926-5678, FAX: 098-926-5679
運営サイト:リゾートタウン北谷で遊ぼう

本部町観光協会

〒905-0212 沖縄県本部町字大浜881-1
TEL: 0980-47-3641, FAX: 0980-47-3412
運営サイト:オフィシャルサイト

伊江島観光協会

〒905-0503 沖縄県伊江村川平519-32
TEL: 0980-49-3519, FAX: 0980-49-35292
民家体験泊事業部2
TEL: 0980-49-3539/0980-49-3555, FAX: 0980-49-56682
運営サイト:オフィシャルサイト

久米島町観光協会

〒901-3108久米島町字比嘉160-57 イーフ情報プラザ内
TEL: 098-985-7115, FAX: 098-985-7797
運営サイト:くめじま情報

社団法人 宮古島観光協会

〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里187番地2階
TEL: 0980-73-1881, FAX: 0980-73-0955
運営サイト:んみゃーち美ぎ島宮古島

石垣市観光協会

〒907-0013 沖縄県石垣市浜崎町1-1-4 1F
TEL: 0980-82-2809, FAX: 0980-83-6296
運営サイト:オフィシャルサイト

竹富町観光協会

〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町1-5 2F
TEL: 0980-82-5445, FAX: 0980-82-5472
運営サイト:オフィシャルサイト

与那国町観光協会

沖縄県八重山郡与那国町与那国22-4
TEL: 0980-87-2402, FAX: 0980-87-2445
琉球の偉人出来事・豆知識
尚寧王 (しょうねいおう)
人物 - 国王 -

■王家分家・小禄御殿3世、尚懿・与那城王子朝賢(第2代尚真王の孫)の長男で、尚永王の娘婿。
■琉球王国・第二尚氏王統・7代目国王。
■琉球国王。
■居城は首里城。
■在位:1589年~1620年。
■童名は思徳金。
■神号は日賀末按司添(てだがすえあんじおそい)。
■分家から国王に就いたことから、尚寧王一族を尚清王の家系「首里尚家」と区別する為「浦添尚家」と称する文献もある。
■1609年、薩摩藩・島津氏の侵攻を受け降伏。以後、琉球は薩摩藩と明の二ヶ国に両属する事となる。
■尚寧王は薩摩藩によって江戸に連行され、征夷大将軍の徳川秀忠に謁見、後に琉球に戻された。
■1613年、薩摩藩に奄美群島を割譲した。
■1613年、おもろさうし第2巻が編纂された。
■墓陵は浦添ようどれ。
沖縄の宿泊施設の紹介
…写真をクリックするとじゃらんnetに移動します。[提供:じゃらんnet]

ホテルブライオン那覇
那覇夜の歓楽街「松山」にあり、ビジネス街「久茂地」へも徒歩圏内。ヨーロッパ調のシックなホテル。
【住所】沖縄県那覇市松山2-15-13 

ロワジール スパタワー 那覇
那覇ベイサイド辻にそびえるシティリゾート。天然温泉「琉球湯治 ちゅらスパ」でゆったりとしたひと時を。
【住所】沖縄県那覇市西3-1-1 

ムーンオーシャン宜野湾 ホテル&レジデンス
宜野湾マリーナを臨むコンベンションエリアの都市型リゾートホテル。
【住所】沖縄県宜野湾市宇地泊558-8 
[ページトップへ]
沖縄旅行、沖縄観光、沖縄ツアーを写真で楽しむ観光旅行者をナビする情報サイト